フェイス音楽出版 / FACE MUSICFACE MUSIC PUBLISHING / FACE MUSIC

face music since 1981

朝川 朋之

Tomoyuki Asakawa

作曲家・ハープ奏者Composer / Harpist

朝川朋之
略歴Biography

4歳よりエレクトーンと作曲、6歳よりピアノを始め、15歳までにヤマハ音楽使節として海外公演を経験。作曲・編曲家、ハーピスト、ピアニスト、オルガニストとして、映画・ドラマ・CM音楽や多くのアーティスト作品に参加。ロックバンド「竜童組」や東京ポップスオーケストラでも活動し、カーネギーホールなど海外公演も行う。ソロアルバムや教育用CDも多数リリースし、クラシックからポップスまで幅広く活躍している。 Began playing the Electone and composing at age 4, and piano at age 6. By age 15, he had experience performing overseas as a Yamaha Music Envoy. As a composer, arranger, harpist, pianist, and organist, he has participated in film, drama, and commercial music, as well as works by many artists. He has also been active in the rock band "Ryudogumi" and the Tokyo Pops Orchestra, performing overseas at venues such as Carnegie Hall. He has released numerous solo albums and educational CDs, and is active in a wide range of genres from classical to pop.

学歴・受賞歴Education & Awards

学歴Education

1979年 東京芸術大学付属音楽高等学校(作曲専攻)卒業
1983年 東京芸術大学音楽学部作曲科卒業
1985年 東京芸術大学音楽学部別科オルガン専修(同科中首席)卒業
1979 Graduated from The Music High School Attached to the Faculty of Music, Tokyo University of the Arts (Composition Major)
1983 Graduated from the Faculty of Music, Tokyo University of the Arts (Composition Major)
1985 Graduated from the Bekka (Special Course) in Organ, Faculty of Music, Tokyo University of the Arts (Top of the class)

受賞歴Awards

1970年 ヤマハエレクトーンコンクール ジュニア部門 第1位
1971年 KTVピアノコンクール 第1位
1972年 ヤマハジュニアオリジナルコンサート 優秀賞
1973年 ヤマハジュニアオリジナルコンサート 特別優秀賞
1974年 ヤマハジュニアオリジナルコンサート 特別優秀賞
1974年 ヤマハピアノグレード検定3級 合格
1990年 アジア太平洋映画祭 最優秀音楽賞
1990年 日本アカデミー賞 優秀音楽賞
1990年 日本アニメ大賞音楽部門 最優秀賞
1990年 ビクターヒット賞
1999年 日本アカデミー賞 優秀音楽賞
1970 Yamaha Electone Concours, Junior Division, 1st Place
1971 KTV Piano Competition, 1st Place
1972 Yamaha Junior Original Concert, Excellence Award
1973 Yamaha Junior Original Concert, Special Excellence Award
1974 Yamaha Junior Original Concert, Special Excellence Award
1974 Passed Yamaha Piano Grade Test Level 3
1990 Asia-Pacific Film Festival, Best Music Award
1990 Japan Academy Prize, Outstanding Achievement in Music
1990 Japan Anime Awards, Music Category, Best Award
1990 Victor Hit Award
1999 Japan Academy Prize, Outstanding Achievement in Music

映画作品Film Works

1984年 「天国にいちばん近い島」(角川)
1984年 「おはん」(東宝)
1986年 「ドン松五郎の生活」(東宝東和)
1988年 「ラブ・ストーリーを君に」(東映)
1989年 「あ・うん」(東宝) ※日本アカデミー賞優秀音楽賞、アジア太平洋映画祭最優秀音楽賞受賞
1990年 「チョッちゃん物語」(共同)
1991年 「超少女REIKO」(東宝)
1992年 「REX・恐竜物語」(角川)
1993年 「ファイブスター物語」(角川) ※日本アニメ大賞音楽部門最優秀賞、ビクターヒット賞受賞
1995年 「大阪物語」(近代)
2001年 「絆」(東宝) ※日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞
2002年 「恋に唄えば」(東映/角川)
2004年 「赤い月」(東宝)
2010年 「FLOWERS」(東宝)
1984 "The Island Closest to Heaven" (Kadokawa)
1984 "Ohan" (Toho)
1986 "The Life of Don Matsugoro" (Toho-Towa)
1988 "A Love Story to You" (Toei)
1989 "A-Un" (Toho) *Winner of the Japan Academy Prize for Outstanding Achievement in Music and the Asia-Pacific Film Festival Best Music Award
1990 "The Story of Chocchan" (Kyodo)
1991 "Supergirl REIKO" (Toho)
1992 "REX: A Dinosaur's Story" (Kadokawa)
1993 "The Five Star Stories" (Kadokawa) *Winner of the Japan Anime Awards, Music Category, Best Award and the Victor Hit Award
1995 "Osaka Story" (Kindai)
2001 "Kizuna" (Toho) *Winner of the Japan Academy Prize for Outstanding Achievement in Music
2002 "When You Sing of Love" (Toei/Kadokawa)
2004 "Red Moon" (Toho)
2010 "FLOWERS" (Toho)

テレビドラマTV Drama

1988年 「純ちゃんの応援歌」(NHK連続テレビ小説)
1989年 「心はいつもラムネ色」(NHK連続テレビ小説)
1990年 「君は海を見たか」(フジテレビ金曜劇場)
1991年 「いつも輝いていたあの海」(フジテレビ金曜劇場)
1992年 「女ともだち」(TBS金曜ドラマ)
1992年 「ガラスの知恵の輪」(TBS水曜ドラマ)
1992年 「闇の歯車」(フジテレビ時代劇スペシャル)
1993年 「さよなら李香蘭」(フジテレビ開局30周年記念スペシャル)
1994年 「家族の肖像」(読売テレビ・日中合作ドラマスペシャル)
1988 "Jun-chan's cheering song" (NHK morning drama)
1989 "My heart is always ramune-colored" (NHK morning drama)
1990 "Have you seen the sea?" (Fuji TV Friday Theater)
1991 "That sea that always shone" (Fuji TV Friday Theater)
1992 "Girlfriends" (TBS Friday Drama)
1992 "The Glass Puzzle Ring" (TBS Wednesday Drama)
1992 "The Gear of Darkness" (Fuji TV Jidaigeki Special)
1993 "Goodbye, Li Xianglan" (Fuji TV 30th Anniversary Special)
1994 "Portrait of a Family" (Yomiuri TV/Sino-Japanese Co-production Drama Special)

アニメ作品Animation Works

1989年 「ジャングル大帝」(テレビ東京) ※日本アニメ大賞音楽部門最優秀賞受賞
1990年 「超魔神英雄伝ワタル」(テレビ東京)
2000年 「女神候補生」(NHK BS
1989 "Jungle Emperor" (TV Tokyo) *Winner of the Japan Anime Awards, Music Category, Best Award
1990 "Super Demon Hero Wataru" (TV Tokyo)
2000 "The Candidate for Goddess" (NHK BS)

テレビ番組・テーマ曲TV Programs & Theme Music

1990年 「アジアハイウェー」(NHKスペシャル)
1992年 「安野光雅・風景画を描く」(NHK教育)
1990 "Asia Highway" (NHK Special)
1992 "Mitsumasa Anno: Painting Landscapes" (NHK Educational)

CM・広告音楽Commercial & Advertising Music

「ヘレンカーチス フィネスシャンプー&リンス」
「ナビスコ クッキー・ド・パリ」「チップスター」
「第一生命 リード21・ディズニー編」
「関西セルラー 携帯電話元年」
「JR東日本 スーパービュー踊り子」(TODT-2544)
「日動火災 猫の家族シリーズ」
「資生堂 化粧水」「エリクシール・マッサージクリーム」「プルミエ・スキンケア」
「花王 ニューハミング」「モア」
「日本航空 そうなンだJAL」
「IDC 0061」
「新横浜プリンスぺぺ 次は新横浜」
「サントリー 天然水 南アルプス」
「サントリー ザ・プレミアム・モルツ 香るエール『宣言・風』篇」
「グリコ あなたが笑うと、世界は変わる。」
「UNIQLO ウォームイージーパンツ スキップ篇」
「伊藤園 おーい お茶 おいしさの集大成シリーズ」
「JR東海 そうだ京都、行こう。2012年 春 龍安寺」
「HONDA FIT 誰でもFIT」・オデッセイ「美×力。」
「大東建託 いい部屋ネット 出会っちゃった」
「セキスイハイム となりのハイムさんシリーズ」
「味の素 ほんだし」
「SONY アイボ マカロン&ラッテ」
"Helene Curtis Finesse Shampoo & Rinse"
"Nabisco Cookies de Paris," "Chip Star"
"Dai-ichi Life Lead 21 / Disney Edition"
"Kansai Cellular: The First Year of Mobile Phones"
"JR East Super View Odoriko" (TODT-2544)
"Nisshin Fire & Marine Insurance: Cat Family Series"
"Shiseido Lotion," "Elixir Massage Cream," "Premier Skincare"
"Kao New Humming," "More"
"Japan Airlines: So-Nan-da JAL"
"IDC 0061"
"Shin-Yokohama Prince Pepe: Next is Shin-Yokohama"
"Suntory Natural Water Minami-Alps"
"Suntory The Premium Malt's Kaoru Ale 'Declaration/Wind'篇"
"Glico: When you smile, the world changes."
"UNIQLO Warm Easy Pants: Skip篇"
"Ito En O-i Ocha: The Culmination of Deliciousness Series"
"JR Central: Souda Kyoto, Ikou. Spring 2012, Ryoan-ji"
"HONDA FIT: Anyone FIT," Odyssey "Beauty x Power."
"Daito Kentaku: Ii Heya Net: Deatchatta"
"Sekisui Heim: Tonari no Heim-san Series"
"Ajinomoto Hondashi"
"SONY AIBO Macaron & Latte"

ビデオ作品Video Works

「あかちゃん」(いわさきちひろ ビデオ絵本 VILY3)
「永遠の回廊」(きたのじゅんこの世界 サンリオ V902)
"Akachan" (Chihiro Iwasaki Video Picture Book VILY3)
"Eternal Corridor" (The World of Junko Kitano, Sanrio V902)

音楽作品・ディスコグラフティMusic Works & Discography

アーティスト作品Artist Works

来生たかお「夢より遠くへ」(KTCR-1342)
来生たかお「浅い夢」(KTDR-2130)
赤坂達三「ポルト・ドゥ・パリ」(SRCR-2416)
宮本文昭「オマージュ・オ・ブルー」(SRCR-2506)
大貫妙子「美しい人よ」(TODT-3283)
蒲原史子「ララバイ」(COCO-80257)
蒲原史子「フィオーリ~花の歌」(COCO-80464)
浜崎あゆみ「あゆみっくす」(AVCD-11716 / AVCD-11799)
ゴンチチ「STRINGS WITH GONTITI」(ESCB-80464)
Takao Kisugi "Yume yori Tooku e" (KTCR-1342)
Takao Kisugi "Asai Yume" (KTDR-2130)
Tatsuzo Akasaka "Porte de Paris" (SRCR-2416)
Fumiaki Miyamoto "Hommage au Bleu" (SRCR-2506)
Taeko Onuki "Utsukushii Hito yo" (TODT-3283)
Fumiko Kambara "Lullaby" (COCO-80257)
Fumiko Kambara "Fiori - Canzone dei Fiori" (COCO-80464)
Ayumi Hamasaki "Ayu-mi-x" (AVCD-11716 / AVCD-11799)
Gontiti "STRINGS WITH GONTITI" (ESCB-80464)

オリジナル作品Original Works

1999年 「森へ行く日」(VICL-60455)
2000年 「夢」(DCL-305)
2001年 「GARDEN & GARDENER」(CHCB-30005)
「ハープと波によるリラクゼーションミュージック」(CSCL-1638)
1999 "The Day to Go to the Forest" (VICL-60455)
2000 "Yume" (Dream) (DCL-305)
2001 "GARDEN & GARDENER" (CHCB-30005)
"Relaxation Music with Harp and Waves" (CSCL-1638)

所属団体Affiliations

日本作編曲家協会(JCAA)理事Board Member of the Japan Composers & Arrangers Association (JCAA)

RMAJ 会員Member of RMAJ

日本著作権協会 正会員Full Member of the Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers (JASRAC)

日本ハープ協会 会員Member of the Nippon Harp Association